
いよいよ卒園、修了の月になりました。過日の生活発表会の節は、多くの方のご参加を頂き一年間の成長を見て頂く事ができました。子ども達は、様々な経験を経て心身ともに成長しました。日々、自信にあふれた表情で、一年生や進級への期待を胸に、元気に生活する姿がみられます。希望にあふれた子ども達の気持ちを大切にしながら、残りの日を丁寧に過ごしていきたいと思います。 この一年間、保護者の皆様には温かいご支援、ご協力を頂き、感謝申し上げます。 |
![]() |
●3月の保育目標 | |
乳児(0〜2歳児) | 一人ひとりの思いや主張、甘えを受け止め、進級する喜びをもって生活する。 |
幼児(3〜5歳児) |
進学、進級に期待をもち、意欲的に活動に取り組む。 自然の変化に気づき、春の訪れを知る。 |
日 | 曜日 | 行事予定 | 内容 |
1 |
火 | ひなまつり | 伝承文化の一端としてひなまつりを楽しみます。 |
小学校見学 | 5歳児が上甲子園小学校へ見学に行きます。 |
||
2 |
水 |
避難訓練 |
不審者侵入時の避難訓練を行います。 |
4 | 金 | 体操クラブ | りんご、かき組に分かれて指導を受けます。 |
5 | 土 |
新入児面接 |
H28年度、新入園児の面接を行います。 |
10 | 木 |
あるけ保育 |
うめ・かき・りんご組は武庫川まで遠足に出かけます。 詳しくは後日お知らせいたします。 |
11 | 金 | 月例検診 | 乳児組が内科検診を受けます。 |
身体測定 |
成長の記録をします。 | ||
15 | 火 | 誕生日会(お別れ会) | 3月生まれのお友達のお祝いをします。 合わせて卒園していくりんご組さんとお別れの会をします。 |
18 | 金 | 卒園式 | 5歳児りんご組のお友達の卒園のお祝いをします。 詳しくは後日お知らせいたします。 |
25 | 金 | 保育おわり | 通常保育の終了日です。 年度末、年度始めの準備に入ります。 |
30 | 水 | 新クラス始まり | 新しいクラスで先生と一緒に過ごします。 (送迎時、クラス確認をして下さい) |
4月の行事予定 ・1(金)保育始まり(新入児、ならし保育始まり) ・9(土)入園式(新入児と保護者対象) |
●お願い |
|
●お知らせ |
|